|
|
バスに乗りながら移動してクリスマスプレゼントを集めていくというような番組の「せーので言ってピッタンコ!」というコーナーで、罰ゲームのひとつとして、HIPのメンバー(優香、堀越のり、酒井彩名、平山綾、大森玲子、野村恵里)と田代まさしが鼻メガネを着用。 当コレクションではトンボメガネ風と紹介している物を使用。 1999年12月23日テレビ朝日系で放送。 |
|
結婚式場を見学に行き、山口もえがウエディングドレスに着替えている間新郎役(?)の爆笑問題
田中裕二も着替えることになったが、鼻メガネ(トンボメガネ風)を始め、結婚式とはほど遠い仮装をさせられるはめに。 この番組では以前にも太田光が鼻メガネを着用したことがあったと思う。鼻メガネ好きなのは爆問か、スタッフか? 2000年2月2日 日本テレビ系で放送。 |
|
|
テレビ東京で放送されていた深夜番組。 美容院を舞台にしたシチュエーションコメディ、その第7話、2000年5月24(水)放送分から。 ねるとんパーティーに参加することになった溜池(U-turn 土田)に、代々木(YOU)らがもてるためのレッスンを始める。 そこで代々木から渡されたのが“はなメガネ外人さん”。 バカにするために渡したのに意外にも溜池はノリノリだった。 |
|
|
テレビ朝日でレギュラー放送している番組の2001年1月3日放送分、「新春番外編特大スペシャルオーストラリアのでっかいヘビを見るん蛇!
!」のワンコーナー「浜田雅功の豪!てい探訪」で オーストラリアの豪邸を訪問する浜田雅功が着用。 キャラ作りのためにつけたようだが、その前を良く見ていなかったので詳細は不明。しかしキャラ作りに耐えられず、途中で外してしまう。 その形状から、PARTY FAVORSではないかと思われる。オーストラリアで現地調達したのだろうか。 |
|
|
毎回テーマに沿ったWEBサイトを紹介するBS日本テレビの番組。 2001年3月7日“メガネのある暮らし”の回にて、当サイトが紹介され、前フリとして鼻メガネを着用。 司会のブライアン・バートン・ルイスははなメガネ外人さんとヒゲめがね吹きもどし(黒)、ゲストの中島啓江もはなメガネ外人さん、アシスタントの小原直子はDXひげメガネ。 それにしても、自分が書いた文章を人に読み上げられるというのはメチャクチャ恥ずかしかった。 |
|
|
2001年5月8日放送「24時間とことん面倒見続ける男」で、外国人一家の4人姉妹の面倒を見に行ったココリコ遠藤が子供達を和ませるためにお助け小道具から鼻メガネを選ぶ。 ゼンマイおもしろアクションはなメガネの特性を生かし、動かして見せる。最後の母の日のパーティーでは、司会役としてはなメガネ外人さんをかける。 |
|
|
フジテレビ系で放送された深夜番組、2001年7月2日放送分。 トンボメガネ風鼻メガネ着用のバナナマン設楽(黒)、COWCOW山田(白)が庄司とパーティーをしていると、DXひげメガネをぶら下げた品川が登場。2人にも自分と同じ鼻メガネのかけ方をさせる。 品川のケミストリーキャラの連作コントのうちの1本。 |
|
|
極楽とんぼのテレビ朝日系の深夜番組、2001年9月3日放送分。 途中から見たので正確なところはわからないが“夜遊びアイドルを補導する”と言う企画で、変装用にDXひげメガネをかけたようだ。 |
|
|
またしても極楽とんぼが着用、今度は山本のみでトンボメガネ風(赤)。 2001年9月24日最終回の100回記念パーティにて。 一緒に参加しているスタッフはトンボメガネ風(白)と、ピエロタイプなのだが、このピエロタイプに関しては2000年記念ヴァージョンの札が無い物。 札をはずしたのか、ノーマルタイプも発売されているのかは不明。 |
|
|
|
鼻メガネと呼んでいいものかどうか迷ったが、原型はどう見ても鼻メガネで、鼻の部分が飛行機になっている変種と考え、載せることにした。 雑誌「CM NOW」によると“市販の宴会用眼鏡にボーイング747を合体させた眼鏡をかけた”そうだ。 タイトーのゲームのTVCM。 |
|
女の娘が鼻メガネをかけたアップという写真が自販機に貼られているのを初めて見たときは、自分の目を疑ってしまいました。 コカ・コーラから新発売されたお茶“ちょっとカオル”の広告ではなんと鼻メガネが前面に押し出されていた! CMでは店頭で売られている状態の鼻メガネも写ってますが、コカ・コーラに問い合わせたところ、CM用のオリジナルではないそうです。持っていないタイプの物なので是非とも欲しい。 |
|
|
|
スピルバーグ制作のアニメシリーズの中の、ゾンビ一家の物語。 「ゾンビは退学?」の回で、娘アシュレーのディベート大会を見に行く時、ゾンビであることを隠すため変装をする両親、父親が鼻メガネをかけた。 |
|
カートゥーン ネットワークのアニメ、途方もないほどの臆病な犬の物語。 ゾンビがニセ映画監督タランテーラになりすます。 これまたゾンビだと気付かれないための鼻メガネ着用。 ラストではカーレッジくんも鼻メガネをかける。 第1シーズン第18回「死んでもシネマ」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |