...... そして X-day ....
時間経過 |
プレママ☆えっちゃん
(sora ver.) |
39週2日目 |
なんとなく・・・なんとなく気持ちがそわそわ。 |
昼 |
鈍い痛み?違和感?を感じ始める 昼食を済ませるとすぐに夕食の準備開始。 |
夕方 |
朝のそわそわから、「く、くるぞー」と確信に変わり始め、冷蔵庫チェック。 そのままスーパーへ最後の買い出しへゴー!(1時間に2,3回の弱〜い陣痛) 保育園へ迎えにいく頃は回数が増えてくるので、やや焦り気味。 でも痛みは弱くまだまだまだ!余裕あり |
夜 |
そそくさと夕食とお風呂を済ませ、オットに連絡すると、「すぐには帰れない・・」との返事。鬼会社め・・ 20:30 20分ペースの陣痛になってきたので、とりあえず、出かける準備と病院へ連絡。そして友人宅へも連絡。 「ママと一緒に病院行くのとお友達のおうちに行くのどっちにする?」とマオに聞けば「おともだちのうちー」と即答。(がっかり・・) 病院と相談しつつ、まだ余裕があったので自宅待機でオットを待つことに。マオはさっさとお友達の家に行ってしまいました〜。 22:00 オット帰宅。マオは友人宅で熟睡状態。はじめてのお泊まりなのに緊張感のかけらもなく、満喫。 そして私とオットで病院へ。 |
深夜 |
23:00 病院着。NSTを行い、陣痛のモニタリング。 残念ながら陣痛弱め。助産師さんから「前駆陣痛かもしれないし、本物かもしれないし、何とも言えない状態。一旦、帰りましょうかねぇ」との宣告。 24:00 自宅着。オット、夕食を済ませる。 その間、10分間隔になり、痛みも段々強くなる。 再度病院へ連絡し出発。 |
39週3日目 深夜 |
2:00 |
6:30〜45 |
痛みUP!!ナースコールON!!! |
7:00 |
子宮口 10cm 全開 |
7:13 |
ベビー誕生! 元気な産声も聞こえ、バースプランにあった、カンガルーケアを実施。 羊水やら胎脂やらついてシワシワ赤ちゃんのまま、ママ抱っこで「こんにちは」 サポートの助産師さんが「かわいく帽子かぶせてみましょう」とシワシワベビーにちょこんと帽子。ちょっと変!? 産まれてホッとしたのか、急に冷静になった私はオットに「カメラ、カメラ〜」とお願い。(というか命令) |
8:38 |
後産終了・・・・ なんだけど、この後産がくせ者でした。 自然に進むはずが、30分経っても進まず、無理矢理先生の手で、イタタタタタ。 分娩より痛くて、絶叫。 痛み止め2本目で記憶が遠のいたものの、しっかり叫んでいたそうです。 そして出血も多く、入院が長引く原因になってしまいました。 |
少子化で分娩数が減っている病院で、1日1人産まれるかどうかなのに、この日はなんと5人誕生!しかも男の子ばかり。 産科フル活動だったそうです。 5人いたおかけで、ママさん同士のコミュニケーションが取りやすく、痛みを分かち合い、母乳育児を励まし合い、楽しい入院生活を送ることが出来ました。 |