梅雨の雨で良く育った楢の木の葉っぱを刈り集めます。
これがそば畑の重要な肥やしです。
刈り取った楢の葉っぱを畑の畝に敷いていきます。
全ての畑に楢の葉を梳き込むには、
沢山の葉っぱを必要とします。
種まきも家族総出の作業です。 元肥とそばの種を持ってきて開始です。
元肥を蒔く係。 種を蒔く係。 種に土をかぶせる係それぞれ準備万端
婆ちゃんが、年季の入った手さばきで、種を蒔きます。
声を掛け合いながら、作業は進んでいきます。
蒔いた種に優しく土をかぶせます。
そばの苗が顔を出しました。
高原の日差しと、「やまのくち」で鋤込まれた楢の葉の養分ですくすくと育っていきます。
畑の中では、ハゼが秋の出番を待っています。
そばの花から収穫は次のページでご紹介します。。